文系と理系の交差点

文系と理系の交差点

文系と理系を行ったりきたりして生活しているエンジニアブログ

2021年の振り返りと2022年の抱負

目次


2021年振り返り

NAIST博士前期課程(修士課程)修了



 博士後期進学を考えていた自分にとって、非常に大きなイベントでした。文系出身で、初めて情報系の分野を専門的に学び、その上研究もするという少しハードな生活を行なっていましたが、研究の進捗が著しくありませんでした。修士ではよくあることですが、外部発表1件以上が暗黙の卒業要件となっており(国内の学会や研究会で良い)、それを達成するのが精一杯で、研究室の進学要件(国際会議に投稿)を間に合わせることができず、修士をとって修了するのか、留年して進学を目指すのか、選択を迫られることになりました。経済的にも奨学金が借りられなくなり、アルバイトをフルタイムでやりつつ研究も行うのは時間的に難しいため、今回は進学せずに修了しようと決断しました。

 また機会があれば、社会人博士や定年後の博士を狙っても良いのではと思っています。いくら奨学金があると言えど、経済面でかなり圧迫されることになったので(同じ20代の社会人出身者は口を揃えてこれを言っていました。特に初年度の税金や保険料がバカにならないので…)、今度挑戦する時は、お金に余裕ができたタイミングでやろうと思います!(お金は大切!笑)

 研究がうまく進まなかった原因としては、自分の時間をあまり研究に割けなかったこと(授業を多くとってしまったり、完璧にやろうとして時間を浪費してしまったりしたこと)や、研究の課題をうまく細分化して自分の解くべき問題に落とし込むのが遅れてしまったことがあります。ただ、失敗を経験しただけに、時間の使い方や課題の細分化に気をつけるようになった点はよかったです。

 進学して一番よかった点は、自分の研究分野(機械翻訳)に興味のある人たちが(所属研究室内外含めて)たくさんいて、そういった方達と仲良くなれたことが一番よかったのではないかと思っています!

 最終的には国内学会(言語処理学会)に投稿&発表し、修士論文も書き上げて修了することができました!学位としては、工学修士です!!(就活は卒業後にしましたが、無事京都のベンチャーで働いています!)




2022年の抱負

 今年は機械学習やデータサイエンス、競プロに力を入れたいと思っているので、Kaggle、Atcoderをメインで取り組んでいこうと思います!その他の目標も含めて、まとめると、

  • Kaggle
    • メダル1つ以上獲得
  • Atcoder
    • 水色になる、できれば青になる
  • その他開発
    • ブログやGithubの更新を今年4回以上行う
  • 読書
    • 毎週1冊本を読む

です!それぞれ進捗がでたり、解説記事が書けるものがあれば書いていきたいと思います。よろしくお願いします!