文系と理系の交差点

文系と理系の交差点

文系と理系を行ったりきたりして生活しているエンジニアブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

三角関数の微分

今回は三角関数の微分について解説していきます. 現在のDeepLearningのアルゴリズムにも採用されているものもあります.覚えていない人は頑張って覚えましょう. エンジニアの方は,思い出すために使っていただけたら嬉しいです. 目次 三角関数の基本極限 …

Pytorch import 時にエラーが出た時の対処法

Pytorchを使おうとしたら,意味が分からないエラーに遭遇したので, 備忘録として対処法を綴っていきます.対象のエラーは以下の通りです. import torch Traceback (most recent call last): File “”, line 1, in File “/Library/Frameworks/Python.framewo…

言語処理でよく使う前処理まとめ -tokenize, subword-

言語処理を行うときの基本として,現在は文章を単語などの何らかの単位に区切り(トークナイズ (tokenize) して),それらをベクトルに落とし込んでモデルで処理することが多いです.今回はトークナイズ(単語を区切ること)にフォーカスして,それをでどの…

DeepLearning関連の学習に使用した参考書まとめ ~数学編~

私がDeepLearning関連の学習に使用した,参考書類をご紹介します.現在も学習中なので,読んだものから追記していくつもりです.今回は取り分け「数学」に焦点を絞ってご紹介しようと思います. 目次 全般 涌井良幸・涌井貞美『ディープラーニングがわかる数…

微分 高校数学のおさらい

微分積分で必要な知識はいくらかありますが,先ずは高校数学のおさらいから始めたいと思います.これらの基本的な知識は現在の人工知能に使われているアルゴリズム理解にとって必要不可欠な存在です.中で何が行われているかを知りたい人は,ゆっくり学んで…

逆三角関数の微分

今回は逆三角関数の微分についてです.そもそも逆三角関数とはなんぞや,というところから解説してきます. 目次 逆関数 逆三角関数の導入 逆三角関数の微分 逆関数 逆関数と三角関数が合わさったものが逆三角関数です.三角関数はご存知の通り, や , を使…

NAIST入学体験記 〜初年度春まで〜

※この記事は,2019年夏頃に書いたものですさて,早いものですでに入学から2ヶ月ほど経過しました. 漸く諸々に慣れ始めてきましたが,毎日ものすごいスピードで過ぎ去っていきます. 気を抜いていると,うっかり卒業という事にもなりかねないくらいです.合…